それでは、昨日のお話の続きです。
リースにアレンジするように、一方向に流れをつけて花材を入れていきます。
同じ容器にラウンドアレンジをするよりも、平坦で、引き締まったアレンジが出来上がります。(同じ長さの花材を使うとしたら)
逆に、同じ大きさのラウンドアレンジに比べると、それよりも長い花材を使っているわけですから、ふんわりとして、葉先の流れが見えてエレガントですね。
ちょっと面白いアレンジでしょう?
今日も皆さん、とてもシックにきれいなアレンジを仕上げられています。




本当にすてきですね。
花材:バラ(クールウォーター、イリオス)、モカラ(カリプソ)、ノバラの実など。
次回は、クリスマスレッスンですね。
おかげさまで、満員の日もあり、空きが残り少なくなっています。
お会いできるのを楽しみにしています。