14.06.28 ギガンチウムとアジサイ(アナベル)のアレンジメント
ギガンチウム。巨大なネギのポンポン状の花のよう。 実際、ネギの一種。鼻を近づけると、
14.06.26. バラ色のアレンジメント*オレンジロマンティカ
今回のバラは、オレンジロマンティカ。 ロゼット咲きの大輪のバラ。花びらの数がとても多
14.06.12. エルムルスとピンクッションのアレンジメント
狐のシッポみたいなふさふさした穂状の花のエルムルス。 日本では、主に北海道で育てられ
14.06.11. バラ色のアレンジメント*イブ・カルマン
バラの季節、そして芍薬も。 バラ(イブ・カルマン):イブ・ピアジェとよく似ています。
14.06.04. トロピカル・アレンジメント*ヘリコニア、グズマニア、モカラ
明日から雨ですって! 今日は、朝から洗濯をしまくりました。 洗濯は洗濯機がかなりして
14.06.03. バラ色のアレンジメント*ブラッドオレンジ、カルピディウム
ばたばたしていて、またしも遅れ遅れのブログアップとなってしまいました。 今週、梅雨入
14.05.19. ダリアとアンスリウムのパラレル・アレンジメント
ほとんどのアンスリウムが東南アジアからの輸入なので、現地の季節によっては市場に売って
14.05.16. バラ色のアレンジメント*アンネマリー
白バラ(アンネマリー)、白い芍薬(新玉)の初夏のアレンジメントです。 シャクヤク(新
14.05.07. アイリスのアレンジメント
連休が終わって、日常生活に戻った?よう。 ただ、花業界では、「母の日」というビッグイ
14.04.14. バラ色のアレンジメント*ウィッシング、オールドファンタジー
シャンパン色のツルバラと、先回ご紹介したウィッシング、スプレータイプのオールドファン
14.04.13. バラ色のアレンジメント*ウィッシング、イブ・ピアジェ
ピンクの濃淡のバラを贅沢に使った、バラ色の春をどうぞ。
12.04.13. 春のアレンジメント*花りんごレッスン1
4月は、例年のごとく、ヨーロピアン・アレンジメントの基礎となるラウンド・スタイルのア