10.11.25. 世田谷市場へクリスマスレッスンの仕入れに+砧公園の紅葉
秋も深まってきました。 いよいよ今週の土曜日は、クリスマスリースレッスンの初日です。
10.11.19. クリスマス・アレンジメント
クリスマスと言えば赤と緑色を連想します。モミの緑色に赤いポインセチアの花とか・・ そ
10.11.15. フレッシュ・フラワー・リース レッスンをふりかえって
11月は、市販のリース台を使って、生花のリース・アレンジメントをお楽しみ頂きました。 バ
10.11.14. フレッシュ・フラワー・リース その3.センスアップレッスン
午後のセンスアップレッスンです。 花りんごレッスンでは、直径20cmのリース台を使用
10.11.13. フレッシュ・フラワー・リース その2.花りんごレッスン
2日目の花りんごレッスンです。初日と同じ花材で、ミス・ピギーというコーラル色のかわい
10.11.12. フレッシュ・フラワー・リース その1.花りんごレッスン
今月は、センスアップ、花りんごレッスンとも、市販のオアシス台を使って、生のお花でリー
10.11.09. 冬のディスプレイ・アレンジメント1*トロピカル・スタイル
11月に入り、遅れながらも、紅葉も始まり、気温も下がってきましたね。 今回は、アンスリウ
10.10.30. クリスマスリースレッスンご案内
クリスマスレッスンのご案内です。 今年も、本格的なヨーロピアン・クリスマス・リースを
10.10.29. ハロウィン・リース
もうすぐハロウィン。急に寒くなって、あっという間に秋が終わりそう。 ハロウィンや収穫
10.10.22. 秋のアレンジメント*パラレル・スタイル
遅れながらも、やっと秋めいてきました。 紅葉も例年より遅れたようですね。 秋のシーンを
10.10.19. 秋の花束*バラ(オートクチュール)
真っ白で大輪のバラ、オートクチュール。 その名前のように、パリの社交界でオートクチュ
10.10.15. ハロウィン・ストーリィ
街角やお店のショーウィンドーに、カボチャやオレンジ色の飾り付けが目につく季節となりま