09.01.25. 初春のアレンジメント レッスンをふりかえって

今回の花りんごレッスン、センスアップレッスンではリニア・スタイル・アレンジメントを制

09.01.24. 初春のアレンジメント その3 花りんごレッスン

まず、花りんごレッスンで使用した花材のことを、お話させて頂きます。 その日、彼岸桜が

09.01.23. 初春のアレンジメント その2 センスアップレッスン

昨日の午後のセンスアップレッスンのご報告です。 彼岸桜、こでまり、チューリップ、ヒヤ

09.01.22. 初春のアレンジメント その1 花りんごレッスン

小雨が降り続く寒い一日となりました。 足元の悪い中、花りんごレッスンにご参加頂きまし

09.01.16. ネコヤナギのリース&アレンジメント

ここのところ毎日よく晴れて寒いですね。 今朝はこの冬一番の冷え込みだったということで

09.01.10. 花びん?

平らなビニールバッグが花器に。 (株)ドラフトの企画商品で、D-BROSというブラン

09.01.08. 新春のアレンジメント その2

松の内もあけて、昨日は七草粥をいただきました。 今回が「お正月」の最後のアップになり

09.01.07. 新春のアレンジメント その1

市場の仲買のお店で、とてもきれいな紫色のバラ(クールウォーター)と、白の葉牡丹で中央

09.01.01. あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年のお正月のアレ

09.01.01. 初詣

初詣はどちらへ? 私は、江ノ島神社が毎年の恒例なんですけれども、今年は、お参りの帰り

08.12.26. 松飾り ニューイヤーリース

クリスマスが終わると、日本はすぐに本番のお正月です。主婦にとっては、何だか気ぜわしい

08.12.24. クリスマス・イブ 木の実の赤いクリスマス・リース

なま暖かい日が続いたあと、急に温度が下がって冬らしくなってきました。 キリスト教徒で

error: Content is protected !!