08.11.27. クリスマス・リースレッスン その1
モミと実付きネズ枝を使ったクリスマス・リース制作初日です。自分たちで枝を短く切るとこ
08.11.21. クリスマス・リース・アレンジメント
今年の流行色 赤紫 のリースです。 ガーデンシクラメンとランの一種、モカラ(シティー
08.11.16. バラの花束
真っ赤なバラの贈呈用の花束です。お客様からのご注文でお納めしたものです。 小柄でかわ
08.11.14. クリスマスレッスンのモミの仕入れに世田谷市場へ
朝4時起きで、車で世田谷市場へ。時期的に、オレゴン州(アメリカ)からのモミの入荷が始まっ
08.11.11. 庭のレモングラスのキッチンリース
11月に入り、どんどん気温が下がってきました。 近所のピラカンサにびっちりもりもりに実が
08.11.7. ダリアの秋のパーティ・ディスプレイ その4
アメリカの住宅金融事情に端を発した世界的な不況がおこり、日本でも倒産、事業縮小など私
08.11.01. ダリアの秋のパーティ・ディスプレイ その3
秋も深まってきました。花りんごレッスンの報告等で、中断していました秋のパーティ・ディ
08.10.26. 花りんごレッスンをふりかえって
レッスンでは、花束、皆さんがんばられていましたね。お疲れさまでした。花は自然のもので
08.10.25. 花りんごレッスン 秋の花束 その3
今日も基本的な丸い花束を組みました。 グリーンを使って練習の段階では、とてもうまくい
08.10.24. センスアップレッスン 秋の花束 その2
23日の午後のセンスアップレッスンです。とうとう雨になってしまいました。 フラワーアレン
08.10.23. 花りんごレッスン 秋の花束 その1
10月の花りんごレッスン初日の今日は、花束にあまり慣れていらっしゃらないということで、
08.10.17. 十六夜(いざよい)の月
昨日など、日中は晴れると汗ばむような陽気ですが、夜になって庭にでると、空気はひんやり