25.07.01. 梅雨の庭から*庭の様子とグレビレア・ピーチズアンドクリーム、ロビンゴードン

気温が上がってきました。

庭では、夏の花が咲いてきました。  春に植え付けた一年草も大きくなってきました。

バラの蕾は摘んでしまって、咲かせないようにしています。

 

朝摘んだ庭の花で、花束を組みました。

梅雨の庭の植物で組んだ花束

庭の花;アスター・メンヒ、アジサイ・ピンカーベル、ジニア・クイーンレッドライム、ダウカス・ダーラ、ダリア・ブロンズハート・サイレンティア、ホーリーバジル、パニカム・シェナンドア、バーベナ・バンプトン、ワイルドストロベリー(葉)、ヒューケラ。

アスター・メンヒ、薄い紫がきれいですね。 風情がありますね。

 

では庭の植物の様子を。

ジニア・クイーンレッドライム

ジニア・クイーンレッドライム;今年の春に種まきしたもの。 2年前に買った種を今年になって引き出しの中から発見。 ダメもとで蒔いてみたら、発芽した! 花は、一重咲きと八重咲きが混じる。 ただ、今年発芽した種は全部一重咲きでした。

ジニア・ベリーズは、苗を買ってきて植えたもの。 なかなか伸びてこないですね。 お花はとってもかわいい。

ジニア・ベリーズ

 

アスター・メンヒも咲きだしました。 今年になってから急に大きくなってきました。

アスター・メンヒ

 

花束の中の黒い葉は、ダリア・ブロンズハート・サイレンティア。 銅葉のガーデンダリア。

サーモンピンクの花がひとしきり咲き終わって、次の蕾がついている。 小型のダリアだが、30~40cmの背丈があります。

ダリア・ブロンズハート・サイレンティア

 

アガパンサスは、蕾がふくらんできました。 開花までもう少しかな。

アガパンサス

 

最後はグレビレア。

グレビレアの水やりに悩みながらも、最初の開花の後に花を全部剪定してから二度目の開花です。

最初の開花から、まだ一月も経っていないように思います。

グレビレア ピーチズアンドクリーム

ピーチズアンドクリーム

 

グレビレア ロビンゴードン

ロビンゴードン

どちらも、あまり大きくなってきた感はないけれども、葉は以前より茂ってきたような。 花色は、薄め。

今のところは、何事もなく、ですね。

 

error: Content is protected !!