25.08.23. 夏の庭から*ジニア・クイーンレッドライム

この暑さの中、ジニア・クイーンレッドライムが次々と花をつけています。

この夏のブログに何度か登場しているのですが、おととしの春に種をまいた残りを見つけて今年の春まいたのです。(直まきです)  かなり乾燥しているのではと思い、まく前に1時間ほど水につけておきました。 それが功を奏したのか、8割方芽が出て絶好調です・・ 背丈が1メートル30センチ程になり、花柄を切るとすぐに次の花が。 おととしの夏よりも成長が良いのが不思議です・・

ジニア・クイーンレッドライム

切り花品種ということもあり、とても花もちはよいです。 こまめに水替えできれば、2週間以上いくかも。 暑さは全く問題ないようです。

 

今朝、摘んできたクイーンレッドライムをアレンジ。

ジニア・クイーンレッドライム

 

クイーンレッドライムの花の形は、一重、二重、八重などいろいろ、色もバラツキがあります。

最初は黄緑色の花

ここからは、一重だったり、八重だったり、

花の形と色にバリエーションが出ます

最後は開き切って、

最後は、花色は濃いピンクになるものや、薄い色になるものがあります。

 

error: Content is protected !!