20.04.10. 春の庭から*春蘭
桜は満開から、少し散り始めています。 我が家の庭の続きです。 春蘭が咲きました。もう30
20.03.29. 春の庭から
天気予報どおり、みぞれとなって、ずいぶん寒い花冷えの一日となりました。 でも、お庭で
20.01.12. 冬の庭から*バラのこと
庭でまだバラが咲いています。まるで秋がそのまま続いているかの様な咲き方です。暖冬のせ
20.01.04. 新春のアレンジメント
ガラス器に、グロリオーサとスプレーバラ(オレンジ)をアレンジ。金色の水引きで、お正月
20.01.02. 新春の花束
バラ(カルピディウム)と葉ボタンをメインにした和風の花束です。 バラ(カルピディウム
20.01.01. 謹賀新年
あけましておめでとうございます。 昨年は、あわただしい一年でした。今年は、ゆっくり過
19.12.24. クリスマス・リース
I wish you a Happy Christmas! 庭の木の枝やら、アレンジの残りのグリーンやらで作ったリースです。
19.12.10.クリスマス・スワッグ
だんだんと寒くなってきましたね。 クリスマスになると、玄関ドアにリースをかけますが、
19.12.01. クリスマスリース
「森のリース」を作りたかったのですが、生のりんご、ヒイラギの実は、鳥などが寄ってきて
2019.11.05. 秋のアレンジメント*マム、リンドウなど
マム(菊)、ケイトウ、リンドウなど秋の花材で。 生け花が基本となったヨーロピアン・モ
19.10.31.秋のアレンジメント*ガーデンダリア
小輪のガーデンダリアのアレンジメントです。 ナチュラルなやさしい雰囲気で。 花材; バ
19.10.27. 秋の野の草でアレンジ
台風がやっと通り過ぎた山道を散歩しながら、道端の野の花を摘む。 エノコログサ、イヌタ